検索

医王山 一畑寺

2025年07月15日

令和7年2025 合同法要 in 一畑寺

■一畑薬師(一畑寺)

島根半島の中央にある臨済宗の古刹で、平安時代から「目のやくし」として全国に知られる一畑薬師信仰の本山です。「健康の仏様」として「子どもの無事成長」や「諸病平癒」など、諸願に霊験あらたかと信仰されています。

■中国観音霊場 合同法要 開催されます

令和7年(2025)11月5日(水)
 09:30 落慶法要(観音堂修復工事完成)
 10:30 合同法要(薬師本堂)
 11:30 護摩供養
  観音様お砂踏み、法螺貝の行列

■境内の紹介

自然豊かな境内は霊気に包まれ、宍道湖や大山を眼下に眺める標高200mの境内からの景色は絶景です。山上までは車でアクセスできますが、古参道の千三百段の石段や、いくつものお堂や仏像が並ぶ境内は見ごたえがあります。ご祈祷は毎日可。個人でも写経や坐禅(要予約)の体験もできます。貸し切りのサウナもある宿坊は人気があります。

■観音堂修復工事について

 観音堂は、昭和18年(1943)先々代謙道和尚によって建立され、80年が経過し、改修工事を続けております。第1期「チタン屋根工事」により、おかげさまで立派な屋根が完成し、ついに雨漏りが止まりました。現在、落慶法要に向けて、第2期工事に入っています。先代の幸謙和尚により植えられた一畑山の杉の木を、伐採し、乾燥し、製材して、修復のために用立てております。

 一畑薬師の境内でもっとも眺望のよい立地を生かして、東面にガラス窓を設けます。「絶景の観音堂」「天空の瞑想」「天空の写経」「観音様のお砂踏み」 、自らに向き合うための生きたお堂、多くの方に親しまれる開かれたお堂として、このたびの修復を発願しております。どうぞお見知りおきください。皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。

一畑薬師管長(総本山一畑寺住職) 飯塚 大幸 合掌

「観音堂」修復工事について | 一畑薬師(総本山一畑寺)

一畑薬師への道路(迂回路)

一畑山へ登るメインのドライブウェイは、令和5年7月より通行止めですが、迂回路により一畑薬師へは普通に参拝できます。どうぞ安心してお参りください。案内看板をたくさん出してすぐわかるようになっています。大型バスも通行は可能です。すれ違いは片方が退避する必要の場所もわずかですがあります。

お問い合わせ

各種イベントや巡礼用品についてなど、お気軽にお問い合わせ下さい。

お電話でのお問い合わせ

086-728-2102

受付:9:00~17:00(平日)

フォームでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

受付:24時間