検索

第十八番札所臨済宗東福寺派

松江山宗隣寺(そうりんじ)
宗隣寺

閑寂な趣の龍心庭

御詠歌

みほとけの ちかいはみにぞ そうりんじ ねがうこころの きよきくみかわ

御本尊
阿弥陀如来・如意輪観世音菩薩
開山・創建
為光和尚・宝亀8年(777年)
代表的寺宝
阿弥陀如来坐像雲竜の襖絵、名勝庭園(龍心庭)

寺院からのお知らせ

現在新着情報はありません。

「禅の真髄を説いている」と言われる山口県最古の庭園・名勝『龍心庭』

宝亀8年(777年)唐より来朝した為光(威光)和尚が、故国に似たその景観を愛すると共に、山のふところの湧泉に霊感をうけて一寺を開き、松江山普済寺(ずんごうざんふさいじ)と名付けたのが創まりと寺伝はつたえた。  松江とは太湖(南湖とも呼ぶ)の支流にある湖のことであり、古来中国の人たちは観音菩薩の聖地として崇め信仰していた。観音菩薩の住地を南方の補陀洛山としたところから、南湖もまた南にある故に観音聖地と見たてたものであろう。  その後、徳川4代将軍・家綱時代の寛文10年(1670年)、長州藩永代家老で宇部領主であった、福原氏15代・広俊が寺の再興をはかり菩提所とし、亡父元俊公・宝嶺宗隣居士の法号にちなみ宗隣寺を建立。  元文年間(1736~40年)境内の整備工事のとき発見された朝鮮鐘は現在、国重文として大阪の鶴満寺に寺宝として保存されている。  宗隣寺庭園(龍心庭)は深淵な禅の真髄を説くという閑寂な趣きで、国の名勝庭園に指定されている。

名勝・宗隣寺庭園(龍心庭)

鎌倉末期の須弥山式禅宗庭園。古庭園では岩手県の毛越寺と宗隣寺にのみ現存する。

本堂

年間行事(2024年)

1月 18日
初観音大祭
8月 16日
盆施餓鬼会
11月 第2日曜
開山忌・福星忌・庭園開放

月例行事

火曜日~土曜日
暁天坐禅(午前6時30分~7時15分)
日曜日
日曜坐禅(午前7時~8時30分)

巡礼ガイド

住所
〒755-0067山口県宇部市小串210
TEL
0836-21-1087
FAX
0836-21-1137
拝観納経
9:00~17:00
拝観料
庭園拝観・大人300円・中学生以下150円
駐車場
20台(無料)
メール
-

交通アクセス

お車でのアクセス

車/山陽自動車道・宇部ICから、約7分 真締川沿い参道よりご来山下さい。

電車でのアクセス

電車/JR宇部線・新川駅よりバスで小串下車、約7分のち徒歩 約5分

お問い合わせ

各種イベントや巡礼用品についてなど、お気軽にお問い合わせ下さい。

お電話でのお問い合わせ

086-728-2102

受付:9:00~17:00(平日)

フォームでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

受付:24時間