検索

第二十六番札所臨済宗妙心寺派

医王山一畑寺(いちばたじ)
一畑寺

目のやくし子どもの無事成長

御詠歌

かんぜおん だいじだいひの てをたれて つきははえなむ いちばたのてら

御本尊
薬師瑠璃光如来瑠璃観世音菩薩
開山・創建
補然和尚・寛平6(894)年
代表的寺宝
開基絵巻物、阿弥陀三尊物、本坊襖絵 他

特に眼病平癒で、全国に広い信仰を誇る

 島根半島の中央にある臨済宗の古刹で、平安時代から「目のやくし」として全国に知られる一畑薬師信仰の本山です。「健康の仏様」として「子どもの無事成長」や「諸病平癒」など、諸願に霊験あらたかと信仰されています。  自然豊かな境内は霊気に包まれ、宍道湖や大山を眼下に眺める標高200mの境内からの景色は絶景です。山上までは車でアクセスできますが、古参道の千三百段の石段や、いくつものお堂や仏像が並ぶ境内は見ごたえがあります。ご祈祷は毎日可。個人でも写経や坐禅(要予約)の体験もできます。貸し切りのサウナもある宿坊は人気があります。  中国観音霊場 第26番、百八観音霊場 第31番、出雲國神仏霊場 第3番、出雲観音霊場 特別霊場、となっています。

「目のやくし」ならでは、眼病平癒の絵馬がたくさんかけられます

境内からの眺め

令和7年に修復された観音堂

年間行事(2025年)

1月8日 11時~12時30分
開運星まつり(例月祭「ようかさん」にて)
4月8日 11時~12時30分
花まつり・春の大祭(例月祭「ようかさん」にて)
4月下旬~5月上旬 GW期間中
二才児まいり・四才児まいり・十三まいり
8月8日 11時~12時30分
盆供養祭(例月祭「ようかさん」にて)
9月8日 11時~
絵馬供養祭(例月祭「ようかさん」にて)
10月8日 11時~12時30分
仏恩感謝祭(例月祭「ようかさん」にて)
11月8日 11時~12時30分
眼鏡供養祭(例月祭「ようかさん」にて)
12月8日 11時~12時30分
古札供養祭(例月祭「ようかさん」にて)

月例行事

毎月8日 11時~12時30分
薬師如来縁日 例月祭「ようかさん」
毎週 金曜または土曜
19:30~21:00 週末坐禅会

巡礼ガイド

住所
〒691-0074島根県出雲市小境町803
TEL
0853-67-0111
FAX
0853-67-0115
拝観納経
8:30~17:00
拝観料
個人写経1,000円(随時)、個人坐禅1,000円(予約制)
駐車場
有り(無料)
メール
-
公式ホームページはこちら
face insta youtube line
https://maps.app.goo.gl/EsHubijnKobxk34w6

交通アクセス

お車でのアクセス

松江市内、出雲市内から各30分、宍道ICから25分、出雲空港から20分

電車でのアクセス

一畑電車で一畑口駅下車(生活バスまたはタクシーでお寺へ)

バスでのアクセス

バス:一畑電車北松江線一畑口駅から出雲市生活バス一畑薬師行きで12分、一畑薬師下車すぐ

お問い合わせ

各種イベントや巡礼用品についてなど、お気軽にお問い合わせ下さい。

お電話でのお問い合わせ

086-728-2102

受付:9:00~17:00(平日)

フォームでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

受付:24時間